
以前お店の前を通った際に、おしゃれな外観だなと思ったところがなんと新宿のサードバーガーでした。
フリーWifi・電源完備で、カフェとしても利用できそうということで行ってみることにします。
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目10−5 ホテルイビス東京新宿 1F JR新宿駅西口から徒歩約5分 |
電話番号 | 03-5728-3786 |
営業時間 | 9:00-22:30(L.O/22:00) |
予算 | ~999円(1人) |
新宿駅近くにあるサードバーガー。バンズを店内で焼き上げや野菜のカットを店舗で行うなど健康でフレッシュなハンバーガーがおしゃれな店舗で食べられる。
サードバーガー(the 3rd Burger)とは?

サードバーガーの運営会社は首都圏を中心に居酒屋「てけてけ」等を展開する、ユナイテッド&コレクティブ株式会社。2017年1月20日にはマザーズへの上場を果たしています。
「これまでに無い、体が喜ぶハンバーガーを作りたい」というコンセプトのもと、2012年に青山骨董通りに出店。現在はアークヒルズ六本木、丸井吉祥寺、三軒茶屋、広尾と合わせて6店舗を展開。
バンズは店内で発酵から焼き上げまで行い、パティはブロック肉で仕入れ店内でカットするなどフレッシュさにこだわっているのが特徴です。
サードバーガー新宿大ガード店にLet’s Go!
新宿駅から歩いて2分ほどの場所にあります。通り沿いですが、意外と気づきにくいので穴場かもしれません。

歌舞伎町などの繁華街とは、線路を挟んで反対側なので比較的落ち着いているかと思います。近くにカフェベローチェ、道路を挟んで反対側に星乃珈琲があります。

外観は木目調デザインで女性が好みそうな、スタイリッシュでおしゃれな雰囲気です。ガラス張りは開放感があるので個人的に好み。

通りの横には大きなディスプレイがあり、その下にはメニューが書かれたボードがあります。

サードバーガーのメニュー

気になるサードバーガーのメニューですが、野菜を使っているメニューが多い印象です。アボガド系のハンバーガーも多いですね。
またあんこ等をバンズ(パン)で挟んだ、おやつサンドなんかもあります。個人的には野菜不足なので、スムージーがあるのが嬉しい。
サードバーガー新宿店の店内へ

入り口も自然を感じるおしゃれな雰囲気ですね。ガラス多め。

店舗内は縦長な構造で、座席エリアは主にレジから奥側と通り側の2ヶ所です。店内も木目調と白色を基調とした落ち着きあるデザインに統一されています。

こちらが奥側のスペースになります。丸電球があるソファー付きの二人席と、さらに奥にも席があります。トイレも店内(この奥)にあるので安心です。

こちらが通り側のエリア。
丸電球がぶら下がっており、窓と草木があるので個人的にはこちらがオススメ。窓側の席にはコンセントがあるので、電源を必要とする人もこちらが良いでしょう。

注文すると少し大き目の丸いブザーが渡されるので、振動すればカウンターまで取りに行くという流れです。

気になるお会計はセットで1,150円と良いお値段。果たしてそれに見合うのでしょうか。
サードバーガー新宿でアボカドわさびバーガーとスムージーセット実食

今回僕が注文したのは、アボカドわさびバーガー+スムージー(the 3rdスムージー)ポテトSセット。わさび好きなのと、野菜不足なのでこちらをチョイス。

ハンバーガーは少し小ぶりな印象ですが、丸いバンズが可愛いですね。

わあ美味しそう。。。レタスがお肉の下に乗ってるんですね。

ちょっと開けて見ると、白いクリームのようなものとアボカドがあります。その下にケチャップがかかっていますね。

ポテトは皮付きで少し太めで、ホクホク感があるタイプ。

ナチュラルフード推しなので、皮付きなんでしょうか。美味しそうです。
味の感想ですが、どちらも普通に美味しいです。特にバンズは他にない食感で良いですね。ただ男の昼ごはんと考えると物足りなさはあります。
サードバーガーのスムージーはおすすめ

初めてちゃんとした?スムージーを飲みましたが、これが意外と美味しい!

気になったので調べて見ると、このthe 3rdスムージーは美肌やダイエット効果抜群と言われる葉野菜とフルーツをミックスしたスムージーらしいです。

野菜の中でも飛び抜けて栄養価の高い小松菜と、りんごやバナナといったフルーツをミックス。ハンバーガーと一緒に摂取すれば、油分や塩分の吸収を和らげてくれます。

アラサーになったので女子力上げていきます。

健康になるぞ、おほほ。濃い緑色をしているんですが、苦味は全くなくむしろ飲みやすいです。これなら毎日飲みたいね。
他にも期間限定スムージー(来店時は生姜スムージー)とバナナもありますよ。
サードバーガーは無料Wifi・電源完備でカフェとしてもリピートしそう

今回はハンバーガーを食べましたが、Wifiと電源もあるのでカフェ的に利用することもできます。コーヒー1杯だけなんて利用も可能です。

- NY発のシェイクシャックが新宿サザンテラスにオープンしたので食べてみた!店への行き方も!
- 打ち合わせに使える!渋谷駅から徒歩5分の穴場カフェ!café 1886 at Bosch(ボッシュカフェ)がかなりおすすめ!
- 世界中に6000店舗!タコベル「青山骨董通り店」に行ってタコス食べてみた。メニューと注文方法も紹介
新宿のおしゃれなおすすめWifiカフェ他にもあります

世界バリスタチャンピオンがプロデュースしているので本格的なカフェを楽しみながら、作業できます。西新宿の野村ビルにひっそりとあるのでスタバなどが混雑している時などに穴場で机も広く、ソファ席も多い。
▶︎ポールバセット新宿でゆったり。世界バリスタチャンピオンが運営する本格的なWifiカフェ

ジャズの有名老舗クラブのブルーノートがプロデュースするブルックリンパーラーもおしゃれな空間で作業できます。
▶︎ブルックリン・パーラーは新宿のWifi・電源ありのお洒落カフェ。ライブや食事も楽しめる