
なんとなくお洒落なカフェでブログでも書こうかと、青山骨董通りを歩いていました。そこであの紫の看板を見つけてしまったのです。そうあのtacobell(タコベル)。
5年程前にアメリカのロサンゼルスに行ったことあるのですが(懐かしい)、その時はタコベルに行けませんでした(当時は存在を知りませんでした笑)。
ということで5年越しに初タコベルでタコスタコスしてみたいと思います。
今回はタコベル「青山骨董通り店」へおじゃまします

タコベル青山骨董通り店は通りの入り口にあり、すぐ下にスターバックスがあるので分かりやすいです。ベルマークが付いている紫色の看板が目印。

階段を上がって2階部分がタコベルの店舗になっています。ということで階段を上がり店舗内へ

平日の14時を回った頃ですが、意外と並んでいます。少し待ちそうですね。

メニューを眺めながら待ちます。どうやら今はダブルチーズタコを押してる模様。
タコベルのメニューは主に6つから選択
主なメニュー(2017年9月現在)はこの6つ。スタンダードなのはそれぞれ違ったタコスを楽しめる2タコスです。タコス以外にも小麦粉で作られたトルティーヤに具材を乗せて巻いたブリトーや、メキシコ風サンドイッチのケサディーヤなどから選べます。
また日本限定でタコライスもあるのでこちらも試してみたいですね。またドリンクもおかわり自由で飲み放題です。詳しくは後で説明します。
値段はそれぞれ2タコススプリーム 320円、ファヒータブリトー 500円、クランチラップ 630円、シュリンプ&アボガドブリトー 590円、タコライス 530円です。

サイドメニューはナチョスやメキシカンテイストのローデットポテトやサラダ等もありますね。
値段はそれぞれローデットポテト 630円、チージービーフブリトー 320円、ビーフクランチ‐タコ 270円、サイドサラダ 230円、チージーチップス・ポテト 270円。

また大人数用にタコスが12個入ったタコパーティーパックやデザートはソフトクリームやトリティーヤを揚げたトスターダから選ぶことができます。
タコスの注文方法が初心者には少し難しい?

image from:匠LOG
注文方法が少し特殊ですが、基本的には簡単4ステップで
①「皮の種類」タコス・ブリトー・ケサディーヤ・クランチラップから選ぶ
②「肉の種類」グリルチキン・タコミート(ビーフ)・ポークから選ぶ
③「辛さ」マイルド・ミディアム・ホットを選択。
④「サイドメニュー」ナチョチップ・メキシカンポテトの中から選択。
ただしメニューによって少し異なる場合があるようです。詳しくは店員さんに聞いてみましょう。
ということで注文終了!席へ着くぞ

店内は電源完備のカウンター形式の席とテーブル席に分かれています。そこまで店内は広くなく、コンパクトに押さまっている印象。ですが狭苦しさは感じませんでした。

2階からは青山骨董通りを眺めることができます。ガラス張りで広く感じました。

ソファー席でゆったり座れました。店内はあまり混んでいないですね。

いい眺めですね。ちなみにガラス張りですが遮音されているので通りの音は聞こえません。

レンガの壁にタコベルの文字が書かれています。広めのソファー席もありました。ゆったり過ごせそうですね。
ドリンクカップでドリンク飲み放題

ドリンクカップをもらえるので、注文した商品が呼ばれるまで、飲み物を入れにいきます。飲み放題です。

ドリンクはコーラ、メロンソーダ、スプライトなどのソーダ類とオレンジジュースと嬉しいことにアイスコーヒーもありました。
ついに呼ばれた!タコス実食します

よく分からなかったので、ボリュームとインパクトがありそうなBIGBOX(ビッグボックス)を注文!なんか箱がでけぇよ。

おそるおそるBIGBOXを開けてみます(ワクワク)。パカッ

開けてびっくりドドーン!!!タコス、ビーフブリトーとメキシカンポテトがお出まし。まあボリューミーね。ジャンキーでカロリーやばそう


タコスがエロうま。何タコスか忘れたけど具だくさんで美味。やっぱりビーフですね。


ブリトーの具が詰まりすぎてやばい。エロい。キツくなってきた。いや美味しんですよ。
作業もいい感じにはかどり、ブログも書けました。ただお腹いっぱいで、今日はもう何も食べれなさそう。気がついたらもう夜になっていた・・・。

ということでタコベルさんに感謝でいっぱいです。今度は普通にタコス食べよう。ありがとうございました。

今回訪れたタコベル「青山骨董通り店」店舗情報
営業時間 | 平日 7:30~22:00 / 土日祝 9:00~21:00 |
---|---|
定休日 | なし |
電話番号 | 03-6427-623 |
郵便番号 | 107-0062 |
住所 | 東京都港区南青山5-10-1 H2青山ビル 2F |
アクセス | 東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線【表参道駅】徒歩4分 (表参道駅から298m) |