Google Home Mini 開封レビュー。設定方法と使ってみた感想・評価など

google_home_miniレビュー

Google Home Miniがビックカメラ・ヨドバシ・楽天などで半額セール(現在は終了)していたので購入!

google_home_miniがビックカメラで半額セール

Daiking
スマートスピーカーを持ってますが、さらに生活で取り入れてみようと導入。実際かなり便利でした!
この価格で自分の秘書をそばに置けるのは素晴らしい。使ってみた感想や設定方法など実際に見ていきたいと思います。

Google Home Miniとは
google_home_miniレビュー
これは何のガジェット?:Googleの小型スマートスピーカー

価格約3,000

良いところ:精度の高い音声認識、小型で目立たない、求めやすい価格
イマイチなところ:音質はスマホ以下、電源コンセント必要、初期設定が面倒

Google Home Miniの化粧箱はシンプル

google_home_mini_chalkの箱

シンプルさが増してきている近年のGoogle。ガジェットとは思えない外観です。

ガジェットは、もともと「ユニークな小道具」というような意味であり、安価で気軽に買えるおもちゃのような個人用のデジタル機器を指していました。

まさにそれがぴったり当てはまる、「Google Home Mini」。

google_home_miniの化粧箱

家具や雑貨のような化粧箱。四角くて僕の片手で持てるくらいの大きさです。

Goole Home Mini レビュー。小さいけど色んなことができる

google_home_miniの化粧箱の側面に書かれている連携できるサービス

結局スマートスピーカーって何ができるの?という人が多いのではないでしょうか。

例えばGoogle Home Miniは他のサービスと連携することで、様々なことができます。動画ストリーミングサービスのNetflixやYoutubeと繋げば、あなたの一声で動画を見ることも可能。

音楽ストリーミングサービスのSpotifyやAWA、Google Play Musicと連携して好きな音楽も流せます。

google_home_miniの化粧箱の側面に書かれている便利な使い方 google_home_miniの化粧箱の側面に書かれている便利な使い方と話しかけ方

もちろん音声で色んなことを聞くことができます。例えば「今日の天気は?」「今日雨は降る?」や「今日の日経平均株価は?」「今日の予定を教えて」など、自分のプライベート秘書のように使えます。

Google Home Miniを開封レビュー

google_home_mini_chalkの箱を開けたところ

化粧箱をぱかっと開けると、Home Miniの本体が登場。丸くてかわいい。

google_home_mini_chalkの箱を開けたところ google_home_mini_chalkの箱を開け本体の表面

表面はさらさらしており、手触り良いファブリック素材。丸くてかわいいので親近感が湧きます。スマートスピーカーというよりは、家具とか雑貨のようなデザインでリビング等に置いても馴染みます。

google_home_mini_chalk本体

Daiking
大きさはコンビニの肉まんくらいでしょうか。直径が9.8cm、高さ4.2cmと小型でどこでも置けます。

Google Home Mniの付属品レビュー。シンプルで分かりやすい説明書

google_home_mini_chalkの箱の付属品一覧

必要なモノを必要なだけ。ミニマリストにも優しく、付属品もシンプル。❶本体❷電源アダプタ付ケーブル❸説明書の冊子3つだけ。

google_home_mini_chalkの箱の設定セットアップの説明書

このセットアップ(設定)ガイドも分かりやすくて、❶電源に繋いで❷Google Home アプリをスマートフォンでダウンロードするだけ。

google_home_mini_chalkの使い方や話しかけ方の説明書

またどのように話しかけるかのリストも入っていました。とても分かりやすい。機械音痴でもおじいちゃんでも、簡単に使えるのが音声認識の良いところ。

google_home_mini_chalkの付属品のアダプター

また個人的に気に入ったのがこの電源アダプター付きケーブル。こちらも丸くてかわいい。長さも1.5mと多少コンセントまで遠くても大丈夫でした。

google_home_mini_chalkの付属品のアダプター

Daiking
シンプルは正義。本体のように丸くて、Gマークが映えますねえ。

Googel Home Mini本体レビュー。シンプルな外観

google_home_mini_chalkの表面

Home Mini本体も必要なものだけで、本当にシンプルな構造。

google_home_mini_chalkの裏面

ひっくり返して分かりましたが、背面は朱色のような赤いゴムパッド(シリコン素材)がついていました。粘着力はありませんが、どこでもぴったりとくっ付きます。

google_home_mini_chalkのボタン

物理ボタンはこのスピーカーのON/OFFボタンだけで、他には何もありません。あとは接続用のMicro-USB端子のみ。

google_home_mini_chalkを起動

電源を接続すると丸い点が出てきます。ちなみに側面をポンポンとタッチすると、音量の調整も可能。もちろん音声で調節もできますよ。

Google Home Mini のセットアップ(設定)方法をレビュー

google_home_mini_chalkをgoogle_homeアプリでセットアップ

まずはGoogle Homeアプリをダウンロードする必要があります。このアプリで色んなデバイスを一元管理・詳細な設定をすることが可能。

google_home_mini_chalkをgoogle_homeアプリでセットアップ

アプリを開くとデバイス(ここではGoogle Home Mini)が見つかったと表示されるので、右下の青色の「設定」をタップすると、

google_home_mini_chalkをgoogle_homeアプリでセットアップで接続中

接続されます。そうすると音声がGoogle Home Miniから出るので確認しましょう。

Google Home Miniの使う場所や自分の声を登録して最適化

google_home_mini_chalkをgoogle_homeアプリで使用する場所をセットアップ

Google Home Miniをどこで使用するか選びましょう。これで使うシーンとか予測しやすくなって最適化されるのかな。

google_home_mini_chalkをgoogle_homeアプリでvoice_matchをセットアップ

そして気になる音声認識の精度ですが、事前に自分の声を登録(Voice Match)しておくことでかなり上がります。

google_home_mini_chalkをgoogle_homeアプリでvoice_matchで「ねえ、google」をセットアップ

また「OK, Google」のほかに「ねぇ、Google」と声かけもできます。

Google Home Miniは音楽ストリーミングや動画配信サービスとも簡単に連携

google_home_mini_chalkをgoogle_homeアプリでspotifyと接続

流行りの音楽ストリーミングサービスと簡単に連携できます。僕はSpotifyの有料会員なのでさっそく連携しました。ちなみにSpotifyは無料で音楽聴けます。

いまのところ音声で操作できる提携サービスは画像の3つのみのようです。

google_home_mini_chalkをgoogle_homeアプリでnetflixと接続

Netflixとも簡単に連携できます。ログインして終了。この後にネトフリ大好き人間なので、テラスハウスや海外ドラマかなり捗りそうです。

これでセットアップは終了!あとは毎日話しかけるだけです。

Google Home Miniを数日間使用してみた感想

google_home_miniレビュー

数日実際に使用してみましたが、かなり便利。今まではスマホで出かける前に天気とか確認してましたが、一声で「ねぇ、Google 今日の天気は?」と出かける準備をしながら確認できます。

また「山手線の運行情報は?」とか「ビットコインの値段は?」とか答えてくれました。基本的には他のサービスと繋がり、答えてくれます。

もちろん上手く認識してくれない時もありますが、多少離れていても音声を認識してくれるので音声精度はかなり高いです。

音声認識の精度・インテリアとしても良いが音質はイマイチ

google_home_miniレビュー

スマートではあるが、スピーカーとしては物足りない。

欠点をあげるとすれば、やはり音質がイマイチなところ。普通に聞くには問題ないですが、良いに越したことはない。

なので音質をさらに求めるのであれば、Google Homeという選択肢もアリ。また「ねぇ、Google 〇〇から音楽を再生して」とWi-FiやBluetoothで他のスピーカに飛ばす感じでしょうか。

Google HomeとHome Miniの違いは?

google_home

機能的にはGoogle HomeとHome Miniは全く同じ。違いは音質や着せ替えが出来ないことくらいでしょうか。

google_home_miniのカラーバリエーション

個人的にはコンパクトで、ファブリックデザインが好きなのでMiniを選んでも全然良いと思います。カラバリは3色で左から「コーラル」「チョーク」「チャコール」。

実際に出来ることに関しては、ビックカメラさんの動画がとても分かりやすくて参考になると思ったのでぜひご覧ください!

Google Nest Hubも音質が良くておすすめ

新型のタッチディスプレイ搭載の「Google Nest Hub」もおすすめ。

YouTube動画の再生や情報を文字で画面で見れるので、非常にわかりやすい。Home Miniで弱みだった音質も改善されているので音楽再生も良いです。

動画でもレビューしているのでぜひご覧あれ。YouTubeも楽しい。

▶︎【Google Nest Hub 使用レビュー】小さい画面で大きく生活が便利になる

【Google Nest Hub 使用レビュー】小さい画面で大きく生活が便利になる

google_home_miniレビュー

▼今すぐこの記事をSNSでシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

26歳のガジェットブロガー。「ガジェットで1つ上の生活」をコンセプトに毎月20,000人が見るブログ「Daikingのおブログ」をゼロから運営。現在の月間PV数は50,000ほど。YouTuber(Vlogger)での活動も広げる。