タイの国民食とも言える「カオマンガイ」。ダシで炊いたタイ米に蒸した鶏肉をのせたシンプルな料理で、タイには小さな屋台はもちろん専門店のレストランもある。
前回のピンクのカオマンガイに続いて、タイ・バンコクで一番高級と言われるカオマンガイを食べに行ってみた。

住所(アクセス) | Soi Mahaphruttharam, Si Phraya, Bang Rak, Bangkok 10500 タイMRTサムヤーン(Sam Yarn)から徒歩約5分。 BTSシーロム線 サラデーン(Sala Daeng)駅からタニヤ通りまたはパッポン通りを抜けて徒歩約7分 |
電話番号 | (+66) 817797255 |
営業時間 | 11:00~22:30 |
予算 | ~1000円(1人) |
タイ・バンコクで一番高級と言われるカオマンガイ 。4つ星のモンティエンホテルのルエントンコーヒーというカフェでカオマンガイが楽しめる。
モンティエンホテルのバンコクで1番高いと言われるカオマンガイは絶品でした。4つ星ホテルのカフェで出てくるということで、以外と穴場かもしれません。 #バンコク #カオマンガイ pic.twitter.com/DIH9TM1UcZ
— DAIKING@ガジェットブロガー (@DaikiUehara3) September 18, 2019
モンティエンホテルのカオマンガイとは:バンコクで一番高級なカオマンガイ
モンティエンホテルはスラウォン通りとラマ4世通りの間にある、1967年に創業された総部屋数475室の4つ星級ホテル。
こちらの中にルエントンコーヒーショップがあるのだが、そこで出されるカオマンガイがバンコクで一番高級と言われている。庶民的なカオマンガイがどのような感じで出てくるか注目。
モンティエンホテルのエントランスから入る


今回はタクシーでモンティエンホテルへ向かった。エントランスを入ると青い絨毯が敷かれているロビーを通り、2階へ上がっていく。もちろん宿泊者でなくともレストランの利用は可能だ。
モンティエンホテルのルエントンコーヒーショップへ

階段を上がって左手にルエントンコーヒショップがあるのでこちらに入る。とてもおしゃれな雰囲気を醸し出していた。


店内はタイの富裕層や外国人が多め。日本人も少しだが見られた。内装もおしゃれ。


席に着いて、カオマンガイを注文。ほとんどの人が注文するということで、最初から「カオマンガイ?」と聞かれるので「OK」と言うだけで非常にスムーズ。
モンティエンホテルのカオマンガイを実食:豪華な付け合わせ
しばらくしてバンコクで一番高級なカオマンガイが運ばれきた。ご飯も大盛りですごい迫力。もうすでに美味しそう。

あの庶民食のカオマンガイとは思えないほど、鶏肉が輝いている。この光沢はただ者ではない雰囲気。

驚いたのは色んな付け合わせが用意されており、最後まで飽きずに色んな味を楽しめること。

それでは炊き込みご飯の上に乗せて、プリプリの鶏肉を頂く。なんと言う贅沢な時間。。。

食べた感想はもう美味しかない。鶏肉が絶妙な柔らかさと味付けでプリプリ。ご飯も味がついているのでそのままでも普通に美味しい。これはもうバンコク来てよかった。

そして食後にアイリッシュコーヒーも頂いた。アイリッシュ・ウイスキーをベース(基酒)とするカクテルだが、温かくてアルコールを飲んでる感覚はほとんどなかった。
他にも色々なドリンクがあったので、色々と試してみたいところ。貴族になった気分だ。
モンティエンホテルのカオマンガイまとめ:屋台とはまた違った美味しさ

ピンクのカオマンガイなどの屋台で食べるカオマンガイとはまた違った美味しさと雰囲気。
ゆったりとラグジュアリーな空間でバンコクを感じ・楽しみたい方にはおすすめできる。価格も2人でアイリッシュコーヒーも入れて1000バーツ(約3000円)ほどだったと思う。
カオマンガイだけではおそらく300バーツほどなので、日本の物価で考えると安いと思うのでタニヤ通り周辺を訪れる際には寄ってみてはいかがだろうか。

住所(アクセス) | Soi Mahaphruttharam, Si Phraya, Bang Rak, Bangkok 10500 タイ MRTサムヤーン(Sam Yarn)から徒歩約5分。 BTSシーロム線 サラデーン(Sala Daeng)駅からタニヤ通りまたパッポン通りを抜けて徒歩約7分 |
電話番号 | (+66) 817797255 |
営業時間 | 11:00~22:30 |
予算 | ~1000円(1人) |
タイ・バンコクで一番高級と言われるカオマンガイ 。4つ星のモンティエンホテルのルエントンコーヒーというカフェでカオマンガイが楽しめる。
モンティエンホテルのバンコクで1番高いと言われるカオマンガイは絶品でした。4つ星ホテルのカフェで出てくるということで、以外と穴場かもしれません。 #バンコク #カオマンガイ pic.twitter.com/DIH9TM1UcZ
— DAIKING@ガジェットブロガー (@DaikiUehara3) September 18, 2019
庶民的なピンクのカオマンガイもおすすめ:安くて旨い



こちらは通称ピンクのカオマンガイとも言われる、ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム。40バーツで非常に美味しいカオマンガイが頂ける有名店。
タイ・バンコクの熱気や生活を覗きたい、感じたい方にはオススメ。このカオマンガイも普通に美味しかった。
▶︎バンコク「ピンクのカオマンガイ」。ラーン・ガイトーン・プラトゥーナムで旨いカオマンガイを食す