今回はみんな大好きにアマゾンついてです。「Amazon Fashion」というサービスご存知でしょうか?そうですよねー知らないですよねー(すいません)。調べてみると意外と悪くないと。では他のサービスも含めて紹介していきます!
Amazon Fashionとは?

その名の通りアマゾンが提供する洋服やバッグ、靴などを販売するインターネット通販サービスです。全ての商品をAmazonから発送されるので安心。最近では「東京ファッションウィーク」の冠スポンサーをつとめています。
東京ファッション・ウィークとは?
「ファッション・ウィーク」とは、年2回、世界のファッション都市で開催されているファッションの祭典です。ファッション・ショーや展示会で発表される最新コレクションから、次のシーズンのトレンドが生まれています。「東京ファッション・ウィーク」とは、東京を会場にしたファッションの祭典を指します。
今シーズンで12年目(23回目)を迎える東京ファッション・ウィークは、毎回5万人以上の来場者を誇っています。今年3月からは、公式会場の渋谷ヒカリエに加え、表参道ヒルズも主会場に加わっています。フランスのAFP通信社とのオフィシャルメディアパートナー契約により世界に向けての発信を強化するなど、BtoBのみならず、BtoCへの認知・拡大をめざし進化を遂げています。
Amazon Fashionは返送料30日間タダ(無料)!

僕が個人的にすごいと思ったのが洋服などの返送した際の送料が一切掛らないという点です。しかも30日間返品無料です。
Amazon FashionとZOZOTAWNとの違い(比較)
Daikingもよく使うZOZOTAWN(ゾゾタウン)と比べてみると分かりやすいです。

もちろんZOZOTAWNも返送料は掛かりませんが、到着から7日(1週間以内)に返送しなければなりません。つまり不良品でない限りは8日以上経つと返品は不可ということになります。ただし、ZOZOプレミアム(月額350円)かZOZOプラチナム(月額500円)を払えば2ヶ月に伸ばせます。なのでZOZOTAWNを使って洋服をよく買う人はこちらを検討してもいいかもしれません。
ZOZOTAWNの返品について→http://49hack.jp/zozotown-henpin-howto/
届いてみたらイメージとちがう・・・返品OK!

これはアマゾンという大企業だから出来るんでしょうか。例えばこんな理由でも返品できちゃいます笑。
- なんかイメージと違う
- 着てみたらサイズ合わない
- 注文した時は欲しかったけど、やっぱりいらないw
モラル的にやっちゃうとダメですけど、実際に試着ができないので、ネットで洋服を買うリスクともいえます。でもこれらはアマゾンファッションなら理由として全然OK!です。
以下は実際に返品する際の理由を選択する画面なのですが、

スポンサーリンク
もちろん返品には条件あり
ここまでメリットを書いてきましたが、もちろん条件あるよ。以下に注意して楽しくお買い物しましょう!

まず「服&ファッション小物」か「シューズ・バッグ」でアマゾンが発送する商品であること。そして色、サイズによってはアマゾンが発送できない物もあるようなので注意が必要です。

返品条件は3つ
- 発送元がAmazon.co.jpであること
- 商品の到着後30日以内
- 試着のみのご利用(上の画像を参照)
他の引っかかりやすい注意点として
代引き料金は戻らない、クレジットカード払い以外で支払うとアマゾンギフトカードで返金されます。つまり現金での返金はできないのでご注意ください
こちらのサイトで詳しくまとめてくれていますのでよろしければどうぞ↓
随時割引クーポンもあります

随時キャンペーンが行われており最大50%OFFなんてこともあります。そしてアディダスやジェラートピケなど有名ブランドもクーポンの対象になったりするのでチェックしてみてはいかがでしょうか?

他にも洋服をレンタルできたり、選んでもらえるサービスもあるようなので紹介していきたいと思います。