
ワイヤレス充電に憧れてiPhone Xを購入したと思いがあったのをすっかり忘れていました。まずは充電パッドが必要になってくるため、色々探してみましたがどうもピンとこない。
AppleのAirPowerも来年(2018年)に発売ということですが、それまで待てそうにない。しかも価格は199ドルなので、いいお値段。そこでたまたま見つけたのがKickstarer(海外クラウドファウンディングサイト)で見つけた「Funxim」です
Appleファンのためのワイヤレス充電パッドFunximとは

まさにApple好きのために作られたワイヤレス充電パッドがFunxim。iPhone 8, iPhone 8 Plus, iPhone X and Apple Watch用に作られた、初めてのQi規格対応の高速充電ワイヤレスパッドです。

Funximはスタイリッシュな見た目はもちろんのこと、iPhone 8やiPhone XだけでなくApple WatchやAndoroid機器もワイヤレス高速充電することが可能です。ただしQi規格に対応しているデバイスであることが条件です。

すでに様々な有名ガジェットサイトで取り上げられており、注目度の高さが伺えます。「AirPowerに似ていてスタイリッシュで機能的なのに、非常にお手軽な値段だ」というような評価が多いようです。

特にユニークな点としては主に3つ。
①80%以上の高効率で充電可能なため、ワイヤレス充電にも関わらず高速充電が可能なこと
②寝室やオフィス、キッチン等の場所や時間を気にせず気軽に充電が可能なこと
③スタイリッシュでスリムなデザインなので、どこにでもマッチすること
が挙げられています。職場や自宅など場所を選ばず、使えそうですね。
Funximの機能面を紹介
高速ワイヤレス充電規格Qi(チー)に対応

iPhone 8やiPhone X、Galaxy S8などが採用している高速ワイヤレス充電規格のQiに対応。なのでケーブルに挿すことはもう過去のことのように、シンプルに置くだけで高速充電が簡単に可能です。
ケースを着けたままでも充電可能

あなたは自分のiPhoneにケースをつけていますか?僕はよく落とすので、ケースを着けています。おしゃれで着けている方もいるかもしれません。
そこで疑問に思うのが「ケース着けたままでも充電できるの?」という点。もちろんイエスです。なので充電する際に毎回ケースを取り外す必要はありません。Funximによると、ケースをつけたままでも充電効率は80%を維持できるとのことです。
充電パッドは1つでも、2つ充電できます

特に僕がいいなと思ったのが、Apple Watchも充電できる点。さすがにAirPodsは充電できませんが、シンプルなのでこれくらいがいいかも。
Apple Watchユーザーなのですが、充電器の置き場所に困るんですよ。ケーブルも増えて乱雑になりがちなので、ひとつに綺麗に収まってくれるのが本当に嬉しい。別でドックを買う必要もないので、Apple Watchユーザーには必見ではないでしょうか。
シンプルだけどスタイリッシュなデザイン性

Appleといえばシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴。そのApple製品に馴染むように作られているので、本当にマッチします。周りと一体化して、おしゃれ家電としても映えそうですしね。

エレガントかつお手軽で、iPhone XやiPhone 8とApple Watchにマッチするワイヤレス充電パッドを作りたいという思いから幾度となく、試作品を作ったそうです。その結果生まれたのが、今のFunxim。
こういう努力があって僕たちに届いている、ということを忘れないようクラフトマンシップに感謝ですね。
Funximの設定方法はとても簡単
動画を見ればわかりやすいですが、Apple Watchの場合だと充電パッドの下に巻きつける形で収納することができます。あとはケーブルを繋ぐだけなので、簡単に設置できそうです。
※ただしApple Watchの充電器は同梱されていないので注意です。
充電方法は説明するまでもありませんが、充電パッドに乗せるだけ。これを乗せた時がカッコいいんだ。

他製品との比較ではどうなのか?

比較されているのはBelkin BOOST UPのワイヤレス充電パッドとAppleのAirPowerです。上位モデルのBelkinはApple公式ストアでも売られています。価格は税込7,538円となかなかのお値段です。
重さやワット数(充電速度に影響)、価格の全てにおいてFunximの圧勝。しかもApple Watchには非対応なので比較対象にもならないくらい。
AirPowerは未発売ですが、ここは財布との相談ですね。おそらく2万円ほどになると思われるので、価格では圧勝ですね。ただしAirPodsは充電できないので、持ってる人はAirPowerも視野に入れてはどうでしょうか。
製品の仕様

充電規格 | 国際Qi規格 |
---|---|
入力 | 5.0V-2A/9V-1.67A |
出力 | 9.0V-1.1A(最大) |
重さ | 150g |
ワイヤレス充電で快適におしゃれに


ワイヤレスの時代がイヤホンだけでなく、充電にも襲来しそうです。
気になる方は、Kickstarterのページでチェックしてみてはいかがでしょうか。支援者数も限りがあるのでお早めに確認することをお勧めします。
