以前から気になっていたソニー(SONY)のWH-1000XM3をたまたま見かけたので、サクッと試してみた。
気になっていた理由は完全ワイヤレスイヤホンでありながら、ノイズキャンセリング搭載という点。ノイズキャンセリングヘッドホンの「WH-1000XM3」の技術が生かされているという。
その実力はいかに。
これは何のガジェット?:SONYのノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホン
価格(税込):27,950 円
良いところ:ノイズキャンセル付き、ハイレゾも聴ける高音質、耳への装着感
イマイチなところ:ケースが大きい、防水・防塵非対応
SONY WF-1000XM3を二子玉川の蔦屋家電で試す
東京近郊に住んでいるのであれば、世田谷区二子玉川の蔦屋家電はおすすめ。話題の家電やガジェットはほとんど揃っており、しかも実際に手に取って試すことができる。家電量販店よりも品揃えとセンスが良い。
SONY WF-1000XM3のブラック外観レビュー
こちらはSONY WF-1000XM3ブラックの充電ケース。ケースは割と大きめだが、高級感はある。
上の蓋になる部分はゴールドではあるが、光の当たり方ではピンク色に見えなくもない。
充電ケースを開けるとWF-1000XM3のイヤホン本体が登場。マットな感じのブラック。丸い部分がタッチセンサーになっている。
ケースの充電端子はUSB Type-C。急速充電にも対応しており、10分の充電で90分間の音楽再生使用が可能。
本体は6時間のバッテリーと充電ケース(3回充電分)と合わせると、計24時間の使用が可能。ふだん使いには十分。
SONYのロゴマークがゴールドでアクセントになっており普通にかっこいいデザイン。男性向けのデザインではあるがケースを含めて女性がつけても特に問題はなさそうだ。
SONY WF-1000XM3のプラチナシルバー外観レビュー
こちらがもう一つのカラバリ、プラチナシルバーの充電ケース。こちらは明るめで少し女性的な色味。
ケース自体はどちらもふた以外は触り心地の良いシリコン素材。落としても傷が入りにくいのは良い。
ブラックと比較するととても明るくて軽めな印象を受ける。ただやはり大きめなので、ポケットに入れると少し気になるのはマイナスポイント。またケースの電池残量もわからないのもイマイチ。
WF-1000XM3のイヤホン本体は少しベージュに近い色味。タッチセンサーになっている丸い部分はサラサラした触り心地。本体も8gと軽量。
タッチセンサーの反応もなかなか良好で悪くない。しかし、耳から外したり装着する際に誤作動は起こりやすいように感じた。
ちょっと変わった形をしていますが、以外とつけ心地は良い。
プラチナシルバーとブラックを並べてみた。個人的にはマットな感じのブラックが好みだが、女性にはプラチナシルバーが向いている気がする。
ただどちらも性別を選ばずに使えそう。ただブラックモデルの蓋の色味は少しイマイチ。
SONY WF-1000XM3の音質・装着感はなかなか良い
CDやMP3などの圧縮音源の高音域を補完し、ハイレゾ相当の高音質を楽しめるDSEE HXを搭載。
実際にBluetoothでiPhone Xと接続して視聴してみた。音質はSONYらしくバランス良く普通に良い。めちゃくちゃ良い訳ではないが、高価格帯の音の広がりやハイレゾに近い感じは出ているので十分だ。
人間工学に基づき、耳の3点で支える「エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャー」を採用。これにより、高い密閉性を実現し、物理的にもノイズを防ぐことでノイズキャンセリング性能向上にも影響している。
外れやすそうな見た目に感じたが、意外と外れなくて耳へのフィット感は非常に良い。
SONY WF-1000XM3のノイズキャンセルは完璧ではないが十分
SONYが完全ワイヤレスイヤホン業界最高クラスのノイズキャンセルとうたう性能。
実際に試してみたが、これなかなかすごい。装着してみると周りの騒音がサッと消えた。完全ワイヤレスであれば十分な性能と思う。
ただ全く周囲の音が聞こえないという訳ではない。WH-1000XM3のヘッドホンと比べると80-90%くらいの再現度。遮音性の問題もあるので「ほぼ聞こえない」という表現が正しい気がする。
このコンパクト差でノイキャンを表現できているのはとてもよい。
SONY WF-1000XM3を試してみたレビューまとめ
全体的に完成度は高いと感じた。ノイズキャンセルに興味あるけど、ヘッドホンは重いという方にはとてもおすすめできる完全ワイヤレス。
ミニマルな生活をしたい方や電車通勤やカフェでの使用にも良い。参考になれば幸いだ。
AirPods Proもレビュー。Appleからもノイキャンでたよ
完全ワイヤレスイヤホン市場を作ってきたAppleのAirPodsにも、ついにノイズキャンセリング搭載。
その名も「AirPods Pro」。iPhoneユーザーであれば非常にオススメできる。最高傑作とも言えるノイキャン完全ワイヤレスイヤホン。
▶︎AirPods Pro 開封レビュー。小型なのにノイキャン搭載の最高峰ワイヤレスイヤホン