発売日にiPhone XS/XS MAXとApple Watch Series4実機を触ってきました!iPhone Xとの比較やポートレートモードのボケ調整など色々と新機能も試して見たのでご覧あれ。
ついにiPhone XS/XS MAX発売日!アップルストア表参道へ

来たる2018年9月21日!ついにiPhone XS/XS MAXの発売日です。あいにくの雨模様でしたがアップルストア表参道へ行ってきました。

思ったよりかは混んでませんでしたが、人だかりは出来ていましたね。またApple Watch Series4も同時に発売日です。店内展示も新製品仕様に変わっていました。
iPhone XS/XS MAXのゴールドモデルをチェック!

僕がチェックしたかったのは、新色ゴールドモデルの色合いとXS MAXの画面の大きさや手に馴染むかなどです。
ゴールドモデルをみた最初の印象は、思ったよりかはギラギラしてない印象。パッと見たときはシルバーモデルと思ったほど。
壁紙の影響か、有機ELディスプレイ(画面)の鮮やかさが際立ちます。手に持った感じはiPhone Xと特に同じです。
左がXS MAX 右がXSです。手に持った感じは割と馴染みます。

iPhone Xと比べると際立つiPhone XSのゴールドカラー

僕が現在使用しているiPhone Xのシルバーと比較してみました。比べるとゴールド感が伝わるでしょうか。

サイズや重さもiPhone XとiPhone XSと同じですが、持った感じはXSが軽く薄く感じました。なぜだろうか。ボタンの位置などもすべて同じ。



XS MAXとも比較してみました。iPhone Xから変えるなら僕はMAXでしょうか。ディスプレイの大きさの迫力はかなり良いです。ゲームとか捗りそう。
XSとXS MAXの表示率の比較

例えば天気アプリでははもちろんMAXが表示領域多いです。

地図アプリやゲームなどではMAXの威力が発揮しそう。ですが思ったより表示率に違いを僕は感じませんでした。
ですがXS MAXは手に持った感じが予想よりも大きくなく、アリだなと感じたほど。
ポートレートモードの背景ボケ(被写体深度)調節は優秀なカメラ
カメラ機能での大きな変化が、写真撮影後に背景ボケ(被写体深度)調節が可能な点。f値は1.4〜16まで調整が可能。
非常に簡単にボケを調節して、素人でも一眼レフで撮影したように編集できます。
f値が4.5が上の写真です。f値(絞り値)が小さいほどボケが強くなります。
さらにf値を下げて1.4にすると、かなりボケの強い写真が簡単に出来上がりました。これはすごい。
フルモデルチェンジしたApple Watch Series4には人だかりが

発売以来の初めてのフルモデルチェンジ(デザイン変更)ということで、展示ブースの周りには人だかりが。丸くなった本体(ケース)と新しいWatchフェイスが特徴的です。



watchOS 5では動く文字盤が追加。「Fire & Water」「Vapor」「Liquid Metal」「呼吸」「Infograph Modular」「Infograph」。画像は動く蒸気のVaporです。

また文字盤状で深呼吸をサポートしてくれるWach Faceも使えるように。
デザイン・機能ともに進化したデジタルクラウン


デジタルクラウン(右上のボタン)もデザイン、機能的に進化。物理的に押しても引っ込まないボタンになりましたが、特に違和感なく使えました。よりシンプルなデザインにも注目。
僕はSeries 4のスペースグレイアルミニウムモデル40mmを購入


iPhone Xを1年間使用してとくにiPhone XSに変える理由もないので、今回はパス。
ですがフルモデルチェンジしたApple Watchスペースグレイ・アルミニウムモデル40mmを購入しました。入荷までは時間がかかるようで、約1ヶ月後に届く予定です。
※iPhone XS/XS MAXやApple Watch Series4 の機能・スペック詳細や発表会については以下の記事をご覧ください。▼
【サクッとまとめ】iPhone XS、XS Max、XR・Apple Watch Series 4の価格と発売日。Appleイベントで発表されたもの
最後に写真ギャラリーどうぞ




▼Apple関連のおすすめ人気記事3選!
- iPhone XのApple純正シリコンケース「ホワイト」開封・使用レビュー。純正でおしゃれでスタイリッシュに
- Face IDが意外に役立つ点はココ!iPhone X 3ヶ月ぶっちゃけ使用・感想レビュー。実際のアプリ使用画面も一挙公開!
- 【即開封】初代Apple Watchが激安だったので購入後に速攻レビュー!38mmステンレススチールモダンバックル、ブルージェイレザー!