
色々とヨドバシカメラさんでガジェットやカメラなどを物色していました。最近ワイヤレスイヤホンが激アツなので、イヤホンコーナーを見てみるとBose初の完全ワイヤレスイヤホン「Bose SoundSport Free wireless headphones」をたまたま発見!

しかも実際に試聴できるということで試してみました!これは激アツ。
YouTube動画でレビューもしているのでこちらもぜひ。実機や使った感想など参考になると思う。
早速お試しコーナーでワイヤレスイヤホンを試聴

今回試聴させて頂いたのは、BoseのSoundSport FreeとSONYのWF-1000Xの2種類。どちらのワイヤレスイヤホンも同メーカーから初の独立型イヤホンということで注目されています。
まずはSONYのWF-1000Xから見ていきます

試聴したいとヨドバシの店員さんに声を掛けると試させてくれます。
Bluetoothを接続できる機器(スマホや音楽プレーヤなど)があるか尋ねられるので、まずスマホでイヤホンとペアリング(Bluetooth接続)します。
僕が普段使用している音楽ストリーミングアプリのSpotifyで試しました。

SONYのロゴが中央にあり、マイクも付いているのでもちろん通話可能です。
SONYの完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000X」も見てきました。ノイズキャンセリングはやっぱりいい。 #SONY pic.twitter.com/M6Hn47xN7O
— DAIKING@ガジェットVlogger (@DaikiUehara3) October 8, 2017

ケースに収めるとこんな感じ。ちなみに本体の使用時間は3時間と一般的なバッテリー持ち時間。ケースは2回分の充電時間なので、合計で9時間の使用できます。

ケースのフタを閉めると左にロゴだけのシンプルデザイン。僕はどうしても弁当箱に見えてしまいます。

実際に装着した状態がこちら。イヤホンが横に向いてるデザイン。
気になる音質ですが、3万円近くするのでもちろん良いです。ただ凄い良い!って感じではないかなぁ。また一番の特徴はノイズキャンセリング機能。左耳のボタンを押すとノイズキャンセリングがONになります。
通勤時やカフェなどで、周りの音を気にせず一人で集中したい時に使えそうです。まあでも密閉型イヤホンであれば必要ない気しますけどね。
Appleに対抗?SONYが初のスマートスピーカー「LF-S50G」と完全独立型ワイヤレスイヤホン「Sony WF-1000X」を発表
詳しくはこちらの記事を参考にしてください。個人的には悪くないけど、パッとしない印象です。SONY好きの人にはオススメですが。
次はBose SoundSport Freeを見ていきます

注目が集まるBoseの完全ワイヤレスイヤホンです。ケースはすこし丸ばった米俵のようなデザイン。そしてお馴染みのBoseロゴがあります。
まだ発売前のBoseの完全ワイヤレスイヤホン試着してみた!音質メチャいい笑。 #Bose #イヤホン pic.twitter.com/lTQ3JG94Qw
— DAIKING@ガジェットVlogger (@DaikiUehara3) October 8, 2017

Boseロゴが映えます。SONYやAppleのAirpodsと比べると大きめな本体サイズです。ただ軽いので装着時は特に気になりませんでした。

スポーツに特化したモデルなので、落ちづらいように耳に掛けれるタイプのイヤーピースです。装着した感想は耳にフィットして、柔らかいため痛くなりませんでした。

イヤホン本体の裏側には充電コネクタがありますね。あまり見たことがない特殊な形をしています。

ケースに本体を入れるとこんな感じです。個人的にデザインはBoseのほうが好み。

こちらも気になる音質ですが、さすがBose。音質は素晴らしい。SONY「WF-1000X」と比べると力強いさを感じました。高音、低音どちらにも対応できそう。
バッテリー時間はAirPodsと同じ5時間の使用が可能。ケースを含めるとこちらも2回分なので合わせて計15時間の再生ができます。欲しくなりました(笑)
気になる両モデルの価格と違いをヨドバシの人に聞いてみた

11月27日追記:Bose SoundSport Free ミッドナイトブルー/イエローシトロンを購入しました!
ついに買ってしまったよ。 #BOSE #ワイヤレスイヤホン pic.twitter.com/iDIEaCzh6D
— DAIKING@ガジェットVlogger (@DaikiUehara3) November 27, 2017


詳細についてはこちらの記事で開封レビューしていますのでどうぞご覧ください。
ちなみにBoseのSoundSport Freeでは、AirPodsのように音楽を聴いている途中に音声通話にも対応!音質も問題ありませんでした。また紛失した際も、アプリでイヤホンの場所を探すことも可能です。
Bose以外にもLiberty+やJabraも比較してみては?
また他にも完全ワイヤレスイヤホンのレビュー記事あるので比較して参考になればと思います。
ようやくKickstaterで支援したLibety+届いた!後日記事でアップするぜ。Libety+についてはリンクから https://t.co/T8UKFH2FCb #アンカー #ワイヤレスイヤホン #zolo pic.twitter.com/ott5qx1M2U
— DAIKING@ガジェットVlogger (@DaikiUehara3) December 13, 2017
またMONOSHOWというガジェット専門企業メディアにも出演しています!第一弾ということでアンカーのサブブランドゾロの「Liberty+」をレビューしていますのでこちらもぜひ!
iPhoneユーザーならAirPodsはまずオススメです。外したくない方はこちらで。
- 【ガッツリ解説】AnkerサブブランドZoloの完全ワイヤレスBluetoothイヤホン「Liberty+」がスゴい!随時更新中
- 【徹底解説】完全独立型ワイヤレスイヤホンの最高峰!「Jabra Elite Sports」1ヶ月使用レビュー。フィットネスに最適


スウェーデン企業のJabra(ジャブラ)も穴場ですがおすすめ!レビュー依頼を頂き、1ヶ月ほど使いましたが、なかなか快適でした。スポーツ向けですね。記事はこちらから▼
【徹底解説】完全独立型ワイヤレスイヤホンの最高峰!「Jabra Elite Sports」1ヶ月使用レビュー。フィットネスに最適
SONYの新型WF-1000XM3も出ました。ノイキャン付き


ノイズキャンセリングとBluetooth接続が安定化された2019最新モデル。こちらも試してみたのでぜひ。
▶︎SONY WF-1000XM3をサクッとレビュー。ノイズキャンセリング付きの実力派完全ワイヤレス
Bose SoundSport Free wireless headphones 完全ワイヤレスイヤホン トリプルブラック【国内正規品】
売り上げランキング: 388
Bose SoundSport Free wireless headphones 完全ワイヤレスイヤホン ミッドナイトブルー/イエローシトロン【国内正規品】
売り上げランキング: 1,004
ソニー SONY 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000X : Bluetooth対応 左右分離型 マイク付き 2017年モデル ブラック WF-1000X B
売り上げランキング: 410
ソニー SONY 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000X : Bluetooth対応 左右分離型 マイク付き 2017年モデル シャンパンゴールド WF-1000X N
売り上げランキング: 701