スターバックスと本屋が合体している蔦屋書店が浦和にもある。ブックカフェの魅力は新刊などの注目の本が読み放題ということ。
しかも店内もおしゃれな「スターバックスコーヒー 浦和 蔦屋書店」に行ってみた。やはり本に囲まれた洗練された空間かつ浦和駅(アトレ)直結と非常に便利だった。
夜は蔦屋書店で本たまに読みながら作業。始めて浦和まで来ましたが、なかなかおしゃれで良いですね。都心からでも電車で30分程で来れます。東京よりゴミゴミしてなくて良い。 #ブログ #スタバ pic.twitter.com/EFjkBTOhqL
— DAIKING@DAIKINGのおブログ (@DaikiUehara3) October 15, 2019

住所(アクセス) | 〒330-0063 埼玉県 さいたま市浦和区 高砂1-16-12 アトレ浦和 浦和駅/東口(JR京浜東北線、JR東北本線) 徒歩5分 浦和駅/西口(JR京浜東北線、JR東北本線) 徒歩7分 |
電話番号 | 048-789-6989 |
営業時間 | 07:00~24:15 |
予算 | ~999円(1人) |
浦和駅の改札と直結するアトレのスタバ蔦屋書店。本棚が並んでおりコーヒーを楽しみながら読書ができ深夜まで営業している。
浦和アトレにあるスタバ蔦屋書店とは:駅改札と直結

スターバックスと本屋が合体している蔦屋書店。本屋とカフェが併設しているため、コーヒーを楽しみながら新刊などの好きな本を読むことが可能。
蔦屋書店はただの本屋ではなく「ライフスタイルを提案する書店」でもある。
蔦屋書店は、「書店」と名乗りながらも、本を売るためだけの施設ではありません。本や音楽、映画が揃っていますが、そこで過ごす「時間」を楽しんでいただけるような空間を目指しています。そうした代官山 蔦屋書店の精神を引き継ぎ、全国に蔦屋書店が広がっていきます。
書籍・雑誌を通して上質な暮らしを提案する「浦和 蔦屋書店」
最新情報が詰まった雑誌、話題の小説、ビジネスマンの教養、少しの時間も有意義にすごしていただける読み物。
「旅」「食」「絵本」を厳選し、日常の何気ない1ページが、すこしだけ幸せになる。そんな非日常の世界へご案内します。ギフトにも最適な文具・雑貨もご用意しております。
浦和 蔦屋書店公式ページより引用

そこに行けば上質な暮らしを発見するヒントがある。そんなところが浦和 蔦屋書店。JR浦和駅からもアトレ北口(Suica専用口)から直結しており便利だ。
浦和アトレのスタバ蔦屋書店の店内


浦和駅のアトレ北口改札と直結しているので、本屋兼通路といった構造に。この1階部分がほぼ蔦屋書店スペースになっている

本棚に様々なジャンルの本が並べられており、毎日通っても読みきれないほどある。少し探索するだけでも楽しい。
浦和アトレのスタバ蔦屋書店の座席など


そして本棚兼通路の奥側にスタバの座席が並んでいる。平日の夜ということもあり、PC作業や勉強する人々で賑わっていた。

奥側にソファー席と真ん中に1人または2人で座れる小型席がある。

ちなみに本棚はすぐそこなので、図書館にいるような気分。緑もあって癒される。

ちなみに電源席はこの改札側にある机(写真奥)にしかないようだ。長時間作業やスマートフォンを充電したい方はこの席を狙うと良いだろう。

カウンター席にも雑誌が置いてあり、作業に飽きたら気分転換に読むのもあり。こういった何気ない発見が楽しいのが蔦屋書店。
浦和アトレのスタバ蔦屋書店まとめ:勉強・作業が捗る

手に届くところに本や雑誌があるので、とにかく楽しくて長居してしまった。
座席もそこまで広いというわけではないが、割と快適に作業できた気がする。都内よりかはゴミゴミしてないので良い。また24:00までと深夜まで営業はありがたい。
また都内に飽きたら浦和の観光も兼ねて、訪れたいと思う。
おしゃれスタバはまだまだある:スタバ・ブックカフェのまとめ



DAIKINGのおブログではおしゃれなスタバ・ブックカフェ・WiFiカフェ情報を随時まとめ中。下記にてオススメをまとめているので合わせてどうぞ。
【おすすめおしゃれスタバ・TSUTAYA】など15選!ブックカフェから公園まで穴場も紹介
住所(アクセス) | 〒330-0063 埼玉県 さいたま市浦和区 高砂1-16-12 アトレ浦和 浦和駅/東口(JR京浜東北線、JR東北本線) 徒歩5分 浦和駅/西口(JR京浜東北線、JR東北本線) 徒歩7分 |
電話番号 | 048-789-6989 |
営業時間 | 07:00~24:15 |
予算 | ~999円(1人) |
浦和駅の改札と直結するアトレのスタバ蔦屋書店。本棚が並んでおりコーヒーを楽しみながら読書ができ深夜まで営業している。